共通/護身/その他 > 護身/その他 > インド古代武具・チャクラム(チャクラ)

|
インド古代武具・チャクラム(チャクラ)
商品コード : ms080320b1 |
価格 : 836円(税込表示) |
ポイント : 25 |
 |
8pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
| 種類 |
|
|
[ 商品詳細情報 ]
インド古代武具・チャクラム(チャクラ)
【寸法】直径:10.5cm
【重量】1個206g
*演武用のため、刃入れはしておりません。
種類をご選択下さい。
チャクラム(チャクラ)は古代インドで用いられた投擲武器の一種。戦輪や、円月輪とも呼ばれる。真ん中に穴のあいた金属製の円盤の外側に刃が付けられており、その直径は12-30cm程。投擲武器としては珍しく斬ることを目的としている。投げ方は二通りあり、円盤の中央に指をいれて回しながら投擲する方法と、円盤を指で挟み投擲する方法がある。
ヒンドゥー教の神であるヴィシュヌも右腕にこの円盤をもつとされている。ちなみにチャクラはサンスクリットで「輪」を意味する中性名詞の語幹。チャクラムは、その単数主格にあたる。
引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
[レビュー書き込み]